Bipolar Butterfly 翔ぶ。

双極性障害II型のわたしが、手探りで生きる半径500メートルの日常

双極性障害と生きてきた、生きている、生きていく 2(未診断で生きた時間 pt. 2 -仮-)

さて前回は、おそらく私の最初の双極性障害エピソードと思われるものについてお話しし、今回は続きとして、小中高時代のことを書こうと思っていたのですが…

 

ここで文章にしようとした時に、これらの時代の自分の傷が、まだまだ全然「生」だった、と気がつきました。

 

これまでの道のりは辛いものでしたが、障害と折り合いをつけながら、なんとか穏やかに暮らしている今、昔の話も、多少はさらりからりと語れるだろうと思っていのですが、これがなかなかに難しかったのです。(それで pt. 1 からひと月近くもごにゃごにゃしてしまいました)

 

ブログにまとめるために、記憶を辿りながらノートを作っていったのですが、

 

「開かずの間の奥にあった古いつづらを開けたら、妖怪がいっぱい出てきた」

「それらの妖怪は、見るも無残に傷だらけで、しかもよく見たら全部昔の自分だった」

 

みたいな状態になってしまいました。

 

実はまだまだ、不特定多数の方に向けてオープンに語れる部分じゃなかったようです。

 

私はしばらく前に、「過去は変えられないから、悲しかったこと、苦しかったこと、悔しかったことを考えるのはそこそこにして、今と、今から先を見たほうがいい」と思いきってから、昔のことはあまり考えずにきたのですが、これらの「全く未解決だった案件」と、まずはひとりでじっくり取り組んでみようとおもいました。

 

不思議なことに今回、

「いやあ、なかなかの生傷っぷりだね。まだ血も出てるし、肉見えてるし」

と、自分のことなのに他人ごとのように思い、いっそなんだか新鮮な気持ちすら感じました。

 

ということは、少なくとも多少の客観性は獲得していると思われるので、自分の傷をできるだけ冷静に精査して、整理してみて、また時が来たら「未診断で生きた時間 小中高編」を書きたいなあと思います。

 

今回文章にするのはしんどかったのですが、心理療法を受ける中で作ったコラージュを替わりにシェアしたいと思います。

 

もう10年以上前のものなので、心理療法士さんからの指示がどんなものだったか、正確には覚えていないのですが、

 

「これまでのあなたの苦しみや悲しみを、コラージュでアートにしてみて」

 

といった感じのお題で作ったものです。もしよかったらご覧ください。

 

次回は、大学時代のことを書きたいと思います。

 

(つづく)

f:id:bipolarbutterfly:20210524152403j:plain

全体はこんな感じ

f:id:bipolarbutterfly:20210524151854j:plain

左1/3 クロースアップ

f:id:bipolarbutterfly:20210524151923j:plain

真ん中

f:id:bipolarbutterfly:20210524151945j:plain

右側

f:id:bipolarbutterfly:20210524152058j:plain